
2018/02/11 エキテン投稿内容より
そのほかの凝っていたところもほぐれて全体的に楽になりました
JR津久野駅から5分という電車でも通いやすいところにあります。施術していただく部屋は照明も明るすぎず、BGMが流されていて非常に落ち着ける雰囲気です。
1回目の施術で頭が軽くなったのが実感でき感激でした。それから回を重ねる毎に頭痛もしなくなり首も回るようになりました。そのほかの凝っていたところもほぐれて全体的に楽になりました。
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 朝の一歩目がたまらなく痛い
- 立ち仕事が辛くて、周りに迷惑をかけていると思う
- 気に入っている靴を履いてショッピングにでかけたい
- 階段の上り下りをスムーズにできるようになりたい
- ウオーキングやスポーツを楽しめるようになりたい

といったことでお困りなら、
堺市西区で高い評価をいただく当院がお役に立てます。
なぜなら、あなたと同じような悩みを抱えていた患者さまも今では痛みや不調のない健康生活を取り戻し、やりたいことができる喜びを味わえるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
市川 猛(いちかわ たけし)1974年生まれ。社会人になった頃から様々な症状で悩み、あらゆる治療を受けるも完治せず。健康を探求する思いから整体の道を志し中国三大医療の一つ推拿(すいな)を学ぶ。整形外科・整骨院・整体院で9年経験を積むなか治癒効果を上げる方法を模索。体と心のつながりを追究したことで患者様の満足度が高まり独自の健康法を確立する。2013年 生まれ育った堺市で「体も気持ちも楽になる」をコンセプトとした整体院を開院。大手クチコミサイトにて3年連続No.1の評価を得たことで地域の健康作りの拠点となる。現在自らの症状も完治に至り、健康で明るい社会創りを実現するために邁進中。
足底筋膜炎(足裏の痛み)の
基礎知識
足底筋膜炎(足裏の痛み)について

足の裏には、かかとの骨から足の指の付け根をつなぐ「足底筋膜」といわれる筋肉があり、アーチ状になった足の「土踏まず」を支え、これが伸び縮みすることで足の裏にかかる衝撃を吸収しています。
足底筋膜とかかとの骨が付着する部位には、強い牽引力と着地時の荷重による過大な衝撃がかかるため、マラソンやジャンプ動作などでこの負荷が繰り返されることによって足底筋膜に炎症が起こり、足底筋膜炎を発症します。
足底筋膜炎は多くは、マラソンランナーやバレーボールの選手などのアスリートに多い疾患ですが、かかとの骨の変性による疾患でもあり、スポーツをしない一般の中高年にも比較的多く生じます。
足底の痛みのうち、約1割が足底筋膜炎とするデータもあります。
足底筋膜炎の原因とメカニズムを解説

当院では、終着駅(足の裏に炎症が起きているという結果)にフォーカスをするのではなく、急行が停車する主要駅や始発駅に原因があるかどうかを確かめて、もし不具合があるようであれば改善に努めるようにしています。
その中でも足底筋膜炎を改善していくうえで、大切となるポイントが足関節(足首)と仙腸関節です。
まず足関節について、ご説明します。
足関節は、前述の路線図で例えた急行が停車する主要駅の部分となります。
普段私たちが歩いている時は、足関節(足首)を曲げたり伸ばしたりすることで歩くことができます。
足底筋膜炎の症状の特徴である、かかとから土踏まずにかけての痛みを考えた時、これまでの人生で、何回白いごはんを食べたのか?覚えている人がいないように、足関節を動かした数を覚えている人はいないでしょう。
また、足関節は体全体が上から受ける重力の最終ポイントでもあります。
歩く回数・体が受ける重力・年数。これらを総合的に把握している人は私も含めて誰もいないと思います。
そのような状況の中でも、足関節は私たちの体を長年支えてくれている、縁の下の力持ちです。
しかしながら、いくら縁の下の力持ちでも何もメンテナンスをしなければ流石に疲れてしまいます。
自動車のように「何か不具合が起きれば新品の部品と交換すればいい」という話しではありません。
足底筋膜炎の改善方法として、インソールやサポーター、ストレッチや筋トレもとても大切です。
それらの改善方法に加えて更なる向上を目指していく。その一つが、足関節のメンテナンスです。
現に、足底筋膜炎で来院される方の足関節はとても固いです。
具体的にいうと、足関節が固い・ツボ解谿(かいけい)が固い・足の甲が盛り上がっている・足首に近い腓骨筋(すねの筋肉)が固い・アキレス腱が固い・ふくらはぎが固い・足裏の筋肉が固い。
このように足関節・ふくらはぎ~アキレス腱・足裏の筋肉がとても固いです。
さて、足底筋膜炎の改善を目指していくうえで、もう一つの大切なポイントが仙腸関節です。
次のセクションで詳しく解説をしていきます。
仙腸関節とは?

仙腸関節は、腰椎(腰の骨のことで5つあります)を支える骨盤の中央に左右どっしりと構えている関節です。
サッカーのポジションで例えるとダブルボランチ。
野球ですと二遊間(ショートとセカンドのコンビ)の位置づけという説明でピンとくる方がいらっしゃるでしょう。
関節でイメージしやすいのは、肩や股関節のように円を描く関節。
あるいは、肘や膝のように片一方に折れ曲がる関節だと思います。
仙腸関節は、円を描くこともなく片一方に90度以上も折れ曲がることもなく、わずか2mm~5mm程度しか動かない関節です。
肩や膝と比較すると、動かない関節であることが分かります。
ここで骨格模型を、うつぶせにしたイラストをご覧ください。
左側から、頭蓋骨→背骨→仙骨→尾骨。
これらは体の中心軸を担う骨です。
こんどは右側から、指骨(足の指の骨)→足関節(足首)→脛骨・腓骨(足首から膝までの骨)→膝関節→大腿骨→股関節→腸骨(骨盤を形成する骨の1つ)
これらは脚に関係する骨です。
ここからが大事なポイントで、
仙骨(体の中心軸を担う骨)
腸骨(脚に関係する骨)
この2つの骨が交わる場所、そこが仙腸関節です。
つまり仙腸関節は、体幹と脚をつなぐ連結部であり、指骨(足の指の骨)へと向かう脚の出発地点でもあります。
この仙腸関節が↓
・何らかの要因で仙腸関節の動きが固くなる
・0.5mm~1.5mmなど動く幅に制限がかかる
・腸骨と仙骨の関節面がズレることで一部の関節面が固くなる
ことで股関節痛・膝痛・足関節痛や、このページでお伝えしている足底筋膜炎など脚全体に影響を及ぼしてしまうのです。
整体は足底筋膜炎(足裏の痛み)の改善に効果的です

当院では、原因とメカニズムで解説をした足関節と仙腸関節の矯正を中心に、股関節・膝関節・脛腓関節、中足指節関節の矯正。
そして、それらの関節に関連している筋肉をゆるめていきます。
つまり、脚全体を施術対象にすることで↓
・階段の上り下りが辛くなくなる
・履く靴を気にしないようになる
・立ち仕事で疲れなくなってきた
・起床時に、痛みが気にならない
など、日常生活の質向上をめざします。
そうすることによって、最終的な目標である足底筋膜炎の改善につながるように全力でサポートします。
足底筋膜炎でお困りの方は、お気軽にご相談ください。
堺市西区で当院が選ばれる
5つの理由
理由1原因を体感できる検査があるから
当院では画像分析やテスターなど機械でおこなう検査ではなく、全てあなたのお体で原因を体感できる検査を取り入れています。
理由として、これまでの経験で直接体感することで納得される方が多いからです。
検査は全て手でおこない、一つ一つ確認を取りながら分かりやすくご説明しています。
理由2快復から逆算した施術計画を提案できるから
検査結果をもとに整体業界17年以上、のべ8万6千人を超えるデータベースと照らし合わせて分析し、最短で快復できる施術計画を提案しています。
この計画の位置づけは、車で旅行にいく際に遠回りをせず安心して目的地にたどり着くカーナビゲーションシステム。それと同じように痛みや症状を長引かすことなく最短ルートで快復へ向かう道しるべです。
理由3常にレベルの高い施術を受けることができるから
施術は毎回、院長が責任を持っておこないます。
特長としては、中国三大療法の一つ推拿(すいな)・アメリカ発祥のトリガーポイントマッサージ・自律神経の乱れを整える自律心体療法。
これら3つの施術をベースとし、必要に応じた施術を加えることで私たちの体が本来持っている「治る力」を引き出します。
理由4地域で高い評価を頂く整体院だから
月間990万人が利用している店舗のクチコミ・ランキングサイト「エキテン」にて、さかい快福整体堂は3年連続No.1の評価を得ています。
エキテン以外にも手書きのご感想・グーグルレビューを含めると、260件以上の喜びの声をいただいています。
全ての方が「同じ痛みや不調で困っている方のためなら」と協力してくださった生の声です。
理由5プライバシーが守られているから
プライバシー保護の視点から、予約時間は前後の患者さまと会わないように調整しています。
通常の施術においても、心からリラックスして頂きたいため、ワンルーム一室まるまるお一人さま専用の完全個室でお迎えしております。
他の患者さまやスタッフがいない空間で、あなたらしくお過ごしください。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9,900円

特別
料金
7,700円
まず当院の施術であなたの痛みが改善できるかどうかを判断させていただきたいため、 当サイトからのご予約に限り、通常9,900円いただいている初回料金(カウンセリング・検査・施術すべてを含む)を7,700円にいたします。
2回目以降の料金は、お体の状態によって6,600円~7,700円となります。初回の検査・カウンセリングを基に、お客様とご相談の上決めていきます。
なお、特別料金については、既存の患者様の予約枠を確保するため一日2名とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①受付シートへ記入
お困りの症状、治療歴、生活習慣などをご記入していただきます。検査や施術をおこなう上で大切な内容となりますので、できる限りご記入願います。
②カウンセリング
受付シートをもとに具体的な症状について、私生活で困っていること、当院への要望などを聞かせていただきます。もし施術を受ける際に長い時間のうつ伏せがしんどい等ありましたら、お気軽に伝えてください。
③体感型検査
一例をあげると、痛みを生じる筋肉とは別の筋肉に触れることで痛みが和らぐ。これで根本原因は痛みを生じている筋肉ではなく離れた筋肉にあることが分かります。そのメカニズムを分りやすく説明をしながら原因を体感していただきます。
④施術方針のご説明
安心かつ最適な施術を受けていただくために。そして最短で快復できるように施術方針をお伝えします。何か気になることがありましたら、どんなことでもご質問ください。
⑤施術
施術は全て心地いい刺激のみでおこないます。初回は体全体の反応を確かめながら早期快復につながる施術をおこないます。もし万が一、痛みを伴う場合は遠慮なくお伝えください。
⑥施術計画のご説明・次回のご予約
施術の手ごたえと体の状態、施術後の過ごし方をご説明します。そして過去の施術データと照らし合わせた最善な通院ペースをお伝えします。
2回目
①初回後の体調をヒアリング
体調の変化や日常生活を送るなかで楽になっていること、当日一番つらい箇所を聞かせていただきます。
②施術
施術計画とヒアリングに基づき施術をおこないます。2回目以降は深い部分を改善するために施術法を組み替え、刺激量をコントロールしながら早期快復へ導きます。
よくいただくご質問
アクセス
■住所
大阪府堺市西区津久野町1丁14-12ナカノハウジングビル202号
(JR津久野駅から徒歩5分)
■電話番号
072-289-5992
完全予約制、新規は一日2名まで
■受付時間
10時~19時
当院までのアクセス

① 津久野駅の改札を出て左側のお店に沿って歩いてください。

②?1つ目の信号を左折してください。
※あい薬局さんが目印です

③ 左側にパチンコ屋さんが見えてきます、その先直ぐの十字路を右折してください。

④ 約30m歩いていただくと左側にコインパーキング、次にそば屋さんが見えてきます。そのまま直進です。

⑤ 上り坂がおわる右側に3階建てのビルがあります。当院は2階にございます。

⑥ビルを曲がった所の階段で2階へ上がり、奥側の部屋のドアをノックしてお待ちください。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9,900円

特別
料金
7,700円
まず当院の施術であなたの痛みが改善できるかどうかを判断させていただきたいため、 当サイトからのご予約に限り、通常9,900円いただいている初回料金(カウンセリング・検査・施術すべてを含む)を7,700円にいたします。
2回目以降の料金は、お体の状態によって6,600円~7,700円となります。初回の検査・カウンセリングを基に、お客様とご相談の上決めていきます。
なお、特別料金については、既存の患者様の予約枠を確保するため一日2名とさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
健康になったら何をしたいですか?
「家の模様替えをしたい」「仕事をテキパキこなしたい」「子供と一緒に公園で走り回りたい」
「親のために動き回りたい」「趣味を思いっきり楽しみたい」「家族で旅行にいきたい」
当院はそんな声を大切に、日々来院される方の施術に努めています。
といいますのも、私は社会人になった頃から体調不良のオンパレードといっても過言ではないくらい悩んでいた時期がありました。それも10年以上…
本来なら趣味やショッピングを楽しみたい時間とお金を、健康を取りもどすことばかりに使っていたのです。
そんな経験をしてきたからこそ、あなたには私のようになってほしくないと願い、このホームページを作りました。
?
もうこれ以上、痛みや体調不良を我慢して過ごす日常から卒業しませんか?
あなたが健康になることはもちろん、あなたのやりたいことができる幸せを実現するために私が全力でサポートいたします。
もし、あなたとご縁をいただきお役に立つことができましたら治療家として冥利に尽きます。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9,900円

特別
料金
7,700円
まず当院の施術であなたの痛みが改善できるかどうかを判断させていただきたいため、 当サイトからのご予約に限り、通常9,900円いただいている初回料金(カウンセリング・検査・施術すべてを含む)を7,700円にいたします。
2回目以降の料金は、お体の状態によって6,600円~7,700円となります。初回の検査・カウンセリングを基に、お客様とご相談の上決めていきます。
なお、特別料金については、既存の患者様の予約枠を確保するため一日2名とさせていただいております。あらかじめご了承ください。